▲トップへ

東京都葛飾区青戸 お花茶屋「なかばやし歯科」

お口の悩みは口腔外科専門医のいる「なかばやし歯科」

HOMEお知らせブログ ≫ 口臭の種類について ≫

口臭の種類について

生理的口臭

誰にでもあるにおいで、起床直後(起床時口臭)、空腹時(飢餓口臭)、緊張時(緊張時口臭)は特に口臭は強まります。これは唾液の分泌が減少し、細菌が増殖して口臭の原因物質である揮発性硫黄化合物(VSC)がたくさん作られるためです。しかし、歯みがきで細菌や VSCが減少し、食事をしたり、水分を積極的に補給するようにすることで唾液量が増加すれば急激に口臭は弱まります。また女性の生理・妊娠時などホルモンバランス変化に伴う口臭、乳幼児期、学童期、思春期、成人期、老齢期、それぞれの年代固有の臭気(加齢臭)、民族的な口臭もあります。

飲食物や嗜好品による口臭

ニンニク、ニラ、ネギ、酒、タバコ等により一時的に生じた口臭。

ストレスによる口臭

ストレスにより唾液の量が少なくなると口の中が臭くなります。

心理的口臭

自分自身で強い臭いがあると思い込み

病的口臭

鼻やのどの病気、呼吸器系の病気、消化器系の病気、糖尿病、肝臓疾患などが原因で口臭が起こる場合もありますが、病的口臭の90%以上は口の中にその原因があり、歯周病、むし歯(う蝕)、歯垢(しこう:歯の周りに付く細菌の固まり)、歯石、舌苔(ぜったい:舌の表面に付くコケ状の細菌の固まり)、唾液の減少、義歯(入れ歯)の清掃不良などがあげられます。

実際に口臭を自覚され受診される方の相談内容は、”本当に口臭があるか否か”と”消化器や呼吸器疾患など疾患があるか否か”が圧倒的に多いです。当院では、口臭測定器を用いて客観的に”口臭があるか否か””周囲の人に影響を与える口臭のレベルか”を測定しています。詳しくは保険外診療の項目をご参照下さい。
2021年12月23日 16:14

〒125-0062 東京都葛飾区青戸4-12-12

【電話】 03-6657-7070
【診療時間】 午前 9:00~12:45/午後15:00~18:45
【休診】 木曜・日曜・祝日
※学会出席などにより、臨時休診となる場合もございます。

モバイルサイト

なかばやし歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら